搾菜が少し余っていたので、和え物の味付けに使っちゃいました♪
アクセントになって美味しかったです。


豚バラとゴボウとキノコの炒めたの
- ごぼうはタワシでこすって皮を取り除き、太めの千切りにして酢水につける
- 豚バラを適当に切る
- 冷凍保存していたキノコを一掴み分をフライパンにいれて火をつける
- 続いて、豚バラ、生姜、ごぼうを入れて炒める
- 豚バラに火が通ったら、しょうゆ、酒、砂糖を1:1:1くらいで入れて、汁気を飛ばしながら炒め合わせる
きゅうりと長ネギと搾菜の和え物
- きゅうりを輪切りにする
- 搾菜と長ネギを千切りにする
- 全部ボールに入れて、しょうゆ・ごま油を1:1で入れて、塩を少々して味をととのえる
白菜昆布
- 白菜を芯と葉と分けて、千切り程度に切る
- 白菜に塩を振ってしばらく置き、水を出す。(今回は15分程度)
- 水気をしっかりと絞り、塩昆布と少しだけニンニクのすりおろしを合わせる
※にんにくが多いとちょっと苦手でした、少なめが◎
この日のスキマ埋めは、ハムとちくわでした。
ちくわはたまに、そのままかぶりつきたくなりますね(ししまるっぽく^^)