こんにちは、ちまです。
ボリュームアップのため、玉ねぎを挟んだハムカツにしてみました。
前日に用意して朝は揚げるだけ♪



- 材料
- ハム…4枚
- 玉ねぎ
- マスタード
- バッター液
- 小麦粉…大さじ3
- マヨネーズ…大さじ1
- こしょう…少々
- その他
- 小麦粉、パン粉、サラダ油
作り方……
- ハムの1面のみにマスタードを塗る
- 玉ねぎを5ミリ幅程度に切る
- マスタードを塗った方を内側に、ハム玉ねぎハムで挟んだのを2つ作る
- 小麦粉を水で溶いたものに塩コショウ、マヨネーズを適量混ぜあわせ、3をくぐらせパン粉を付ける。(お弁当用なのでバター液を簡略化してます)
- サラダ油を180度に熱して、揚げる
▶ハムカツを上げるときに、冷凍庫にあった、下味のついた鶏ももも一緒に揚げました。

- 材料
- 玉子2個
- 顆粒だし
- 塩
- 水
- その他
- サラダ油
作り方……
- ボウルに卵を2個割り入れ、菜箸で泡立たないように溶きほぐす
- 1に顆粒だし少々・塩少々・水をお玉に半分ぐらい(いつも適当です)を入れて混ぜる
- 卵焼き器を熱して油を入れて馴染ませ、卵をフライパン面を埋める程度に入れて焼く・巻くを卵が無くなるまで繰り返す

- 材料
- 里芋2個
- 長ネギ
- ひじき
- 顆粒だし
- マヨネーズ
- しょうゆ
作り方……
- ひじきを水に浸けておく
- 里芋の皮を包丁で向いて一口大に切ってから、里芋にかぶるぐらい水を入れて煮る。(沸騰したら弱火)→レンジでチンでもOK
- その間に、湯を沸かして、ひじきをさっと茹でるざるに上げておく
- 里芋が煮あがったら、フォークなどで崩す(加減はお好みで)
- 里芋の粗熱が取れたら、みじん切りにした長ネギとひじきをいれて、マヨネーズ・顆粒だし・しょうゆ少々、味見して調整してOK
この日のスキマ埋めはカニカマで。赤いから彩りにも(*・ω・*)b♪
少しでも参考になったら嬉しいです。