大阪市内の鶴橋駅から徒歩で行ける、天然温泉『延羽の湯・鶴橋』に行ってきました。

実際に行ってみた
感想と体験記をまとめてます
延羽の湯 鶴橋店の基本情報
名前:延羽の湯 鶴橋店
都道府県:大阪府・大阪市内
最寄り駅:(JR・近鉄大阪線)鶴橋駅
住所:大阪府大阪市東成区玉津3-13-41
電話番号:06-4259-1126
休館日:年中無休(年に数回、施設の点検日は休館)
営業時間:9:00 〜 翌2:00 ※翌1:00 入場 受付終了/24:00 薬石汗蒸房 受付終了
駐車場:駐車台数:600台(無料)
利用料金
入浴のみの場合
大人:850円(中学生から)
小人:450円
※食事等の料金は含まれていません。
薬石汗蒸房(チムジルバン)利用の場合
大人:1,050円(入浴料と合わせて1,900円)
小人:650円(入浴料と合わせて1,100円)

入場料について、JR鶴橋駅の中央出口を出て、右てすぐにチケット売り場があります。
そこで、回数券のバラ売りかな、が販売されていることがあります。
少しお得に入れるので、行く前にチェックしてみてください
▼公式サイトはこちら▼
天然温泉 延羽の湯 鶴橋店のお風呂は?
入った第一印象は、ややこじんまりしてる、と思いました。ただ、大きな窓から外が見えて、狭さを感じることはなかったです。
内風呂
内風呂は2つと座湯あります。どちらも、41~2度前後で設定されていて、やや熱めな印象。
1つは、季節によってチューリップ風呂や、岩塩風呂などと変わる季節風呂となっています。
こんな感じ >>

私が行った時は桜餅風呂で、
ほんのり甘い香りを感じながら
半身浴で外をぼーっと眺めて入っていました
熱く感じた温度も半身浴ならちょうどいい♪
露天風呂
①源泉岩風呂
とっても広くスペースを取られていて、とってもゆったり入れました。
木の下の木陰で、ゆったりとくつろぎながら入っていると、大阪市内とは思えないです♪
②源泉かけ流し立湯
8人くらいが入ったらいっぱいかな、というくらいのスペースの立ってはいる温泉。
ぬるめのお湯なので、いつまででも入っていられそうでした。

水深130㎝と書かれていたと思います。
155cmのちまが入って肩までつかる感じでした!
③高濃度炭酸泉
炭酸泉は人気の様で、たくさんの方が入ってました。程よくぬるめのお湯で長湯にもぴったりです。
入っていると、たくさんの泡がくっついていました。血行改善に良いとも言われていますのでさオススメです。
④信楽焼の壺湯
壺湯は2つありました。入るとくに水がザーって流れ出るのが気になるのですが(笑)、ひとりでゆっくりとくつろげます。
天然温泉 延羽の湯 鶴橋店のサウナは?
①美潤蒸屋
こちらは、内風呂エリアにあります。
過熱水蒸気サウナで、高温で発生させた水蒸気をさらに過熱したスチームが身体を暖め、微細な水蒸気がお肌に潤いを与えてくれるそうです。
個人的にはこのサウナが1番好きです。
②塩蒸屋(女湯)/ 霧塩蒸屋(男湯)
もみ塩が用意されたサウナです。塩を肌にすり込むことで、発汗作用を高めてくれるそうです。
入り口に入り方の説明書きもありました。説明書きに従って、塩をすりすりしながら汗をたくさんかいて入りました!
こちらは、露天風呂エリアにあります。
③熱風蒸屋
こちらは、延羽の湯・鶴橋店の自慢のプレミアムサウナだそうです。「ロウリュウ」も開催されています。サウナはこれが1番人気のようで、たくさんの人が利用していました。
こちらは、露天風呂エリアにあります。
②と③の近くに水風呂や、畳のひかれた休憩所がありました。
水風呂は16度と表記されていたかと思います。サウナの後に、ゆっくり水風呂に入ると気持ちいですね!
種類が豊富な岩盤浴(チムジルバン)
貴重な薬鉱石を贅沢に敷き詰めた岩盤浴(チムジルバン)は、3階になります。
専用のサウナ着を着用して入ります。(サウナ着と下に敷くためにバスタオルは貸してくれます)
男女兼用なので、カップルや男女グループで来られている方も多かったです。
岩盤浴内の一角には、漫画コーナーが完備されていて、岩盤浴内にも持って入る事が可能だそうです。中で読んでる方もいらっしゃいました。
ペットボトルなどは持ち込めないのですが、外に置いておくことができるようになっています。
3階に「茶房 時雨」があり、こちらで水などペットボトル飲料を購入できます(いろはす150円でした)。

自販機を探したら無くて💦
どこで買えるのか探してしまいました
「茶房 時雨」のカウンター横から外に出られる、「外爽廊」があります。
岩盤浴で汗をかいたあと、外にでて風にあたりながら寝転がっている時間が最高に心地よかったのでおすすめです。ただし、ベンチの数が少ないんで、すぐにいっぱいになっちゃいます。
公式サイトで紹介されている、岩盤浴(チムジルバン)の入り方はこちら >>
貸切家族風呂もあります
天然温泉 延羽の湯 鶴橋店の4階は、貸切露天風呂になってます。
全11室あるそうで、源泉かけ流しの温泉が楽しめるようです。
料金:1部屋(1時間):3,900円~
となっているようです。
個人的なおすすめポイントと評価
- お風呂の充実度:★★★★☆ サウナも含めて種類もあり十分
- お風呂も含めた施設の広さ:★★★☆☆ やや手狭な感じはある
- 施設の充実度:★★★★☆ 必要なものは全部そろってる
- 滞在時間の目安:★★★★☆ 岩盤浴も利用すれば、一日過ごせる館内備品:★★★☆☆ 必要最低限は揃っている
- お食事について:未利用です、ゴメンナサイ
- アクセスは?:★★★★★ 駅から徒歩10分以内で電車で行きやすいのは◎

今回初めて行ったので、
またリピート利用したいです!
もうちょっと料金が安いとなおいいのにな😆
アクセスについて
JR鶴橋駅の改札:中央出口を出て、右へ歩いていき、パチンコ123が見える交差点に出たら渡って右。最初の角を左に行くと、見えてきます。

お得なクーポン情報
延羽の湯 鶴橋店に行く前に、お得なクーポン情報をチェック
「天然温泉 延羽の湯 鶴橋」の近くのおすすめの店

この日は帰りに、Tamoに寄って
参鶏湯を食べて帰りました!
TamoはJR鶴橋駅の改札:中央出口を出て、右へ「天然温泉 延羽の湯 鶴橋」のほう歩いていくと、「東小橋南商店街」の看板が右側に見えてきますので、そこに入って、5メートルくらいにあります。

↑ここに入って行ったらすぐ、↓があります。

ランチセットで食べたかったのですが、ランチは3時まで!
ちょっと間に合わなくて、こちらはレギュラーメニューの参鶏湯(1,880円)
結構薄味なので、塩をかなり入れました(お店の人からも、好みで塩をいれてくださいと言われました)
とってもお腹いっぱいになりました!


その他、駅チカのおすすめは
鶴橋といえば焼肉!っていう場合は、JR鶴橋駅の中央出口を出て、左斜め前にある「焼肉めいげつ」
ランチを食べてから行くも良し、汗をかいた帰りにビールと焼肉を楽しむのもいい。駅前なので帰るのも楽ちんです♪

手早く食べて帰るなら、ラーメンはどうでしょうか。こちらも、JR鶴橋駅の中央出口を出て、左斜め前にあります、「麺と肉 大鶴 鶴橋店」ガツンと食べ応えありそうなラーメンですよ。


おでかけの参考になれば嬉しいです!
※行った時の体験・記憶に基づいています。記載情報は、正確性を保証するものではありませんのでご了承ください。