犬鳴山温泉「不動口館」へ一泊二日で行ってきました。

実際に行ってみた感想と体験記をまとめてます。
今回は「大阪いらっしゃいキャンペーン」を利用しました!

不動口館の基本情報

名前:犬鳴山「不動口館」
最寄り駅:JR阪和線 日根野駅 / 南海本線泉 佐野駅
住所:598-0023 大阪府泉佐野市大木7番地
電話番号:072-459-7326 Fax: 072-459-7329
無料送迎バスについて
【行き】
・JR阪和線 日根野駅を利用する場合は15時45分出発
・南海本線 泉佐野駅を利用する場合は15時30分出発
上記のみで対応の様で、前日までに電話等で予約しておくことが必要です。
【帰り】
・朝10時に不動口館を出発

私はこの送迎を利用しました。
メールアドレスが不明なので(宿からのメールは送信専用で返信不可でした)
電話するしかないのですが、時間帯によってなのか、中々電話が繋がりませんでした。
余裕を持って電話することをお勧めします。
▼公式サイトはこちら▼

犬鳴山温泉「不動口館」の感想①
外観で見るより、中は落ち着いていてずっと素敵でした!
写真と撮っておけばよかったです。
こじんまりしたお宿なので、ロビーなどは広々という感じではなかったです。
母と一緒に行ったので、チェックイン手続きや説明はロビーの椅子などに案内して頂いてから、行って貰えるといいなと思いました。(そういうところが大半なので、立ったまま気遣いもない対応をされるのは珍しいかな)
ロビーで浴衣を選んでから、案内されました。
部屋も綺麗でしたし、渓流沿いに立っているので窓を開ければ、目の前は新緑の木々・目下は渓流。涼やかな水の流れる音が聞こえます。
部屋からの眺めにはこだわらない方です(そのために高い部屋を選んだりはしない方です)が、良いに越したことは無い!ので、嬉しかったです♪

仲居さんはまだ慣れていない人なのかな、という印象がありました
犬鳴山温泉「不動口館」の夕食
今回は「美味少量会席」というプランを選びました。

じゃらんや楽天トラベルでも確認しましたが
プランには載っていないようで公式サイトのみ掲載なのかもしれません。
①前菜 八種盛

②冷製 陸蓮根吸いとろ

③向付 鯛 中トロ 車海老 雲丹

④焼物 特選黒毛和牛ヘレステーキ サラダ

⑤油物 穴子宇治揚げ サーモンのアボカド包み グリーンアスパラ

⑥ 玉蜀黍釜飯

⑦留椀 袱紗仕立て 豆腐 若布 粉山椒
⑧香物 泉州水茄子浅漬け 野沢菜漬け
⑨水物 季節のプリン

夕食には大満足でした!!

私たちはお腹いっぱいになりました!
特に、お造り、お肉、玉蜀黍ご飯が美味しかったです。
食事は部屋食でした。
ちょうどお風呂に行っていたので時間前に戻ってきたら、テーブルの上にお箸やコップ類など料理以外のものがセッティングされていました。
犬鳴山温泉「不動口館」のお風呂
内風呂1つ、露天風呂1つがありました。
こじんまりとしていますが、不動口館の客室が10室ということもあり、混みあうような事はなかったです。
浴室に入ると洗い場と内風呂があり、階段を降りていくと(1階分降りる感じです)露天風呂がありました。露天風呂に洗い場はありません。
男女の入替えはありませんでしたので作りに違いがあるかは不明ですが、ホームページを見る限りほとんど同じかもしれません。
お湯はとろりとしていてとっても気持ち良かったです。お肌もツルツルになりました!

川横ということもあり、時期にもよると思うのですが虫が飛んでいます。
特に朝風呂は、夜の間に灯りで寄ってきてしまったのか、湯舟に小さな虫がたくさん浮いていました。私が行った時はみなさん気にせず入られている様に見受けられました。
苦手な人は、行く時期を選んだ方がいいかもしれません。
犬鳴山温泉「不動口館」の朝食
朝食は、不動口館5階の広間でした。

内容としては
- 湯豆腐
- サラダ
- 梅干し
- 刺身こんにゃく
- 蓮根の煮物
- 小松菜の和え物
- 明太子
- 卵焼き
- 茄子の浅漬け
- 鯵の開き
- 味噌汁
食べたい人は、納豆とヨーグルトもありました(なぜかこの2つだけ部屋中央に置いてあり、欲しい人だけ取っていくスタイル)
朝食は、あんまりかなっていう印象でした。
料理しているっていうよりは買ってきてるもの感がします。(梅干し、明太子、刺身こんにゃく、湯豆腐も普通の豆腐、サラダも夕食のと同じ感じ。卵焼きも自家製じゃないと思いました)
鯵の開きも、私たちが来る前に焼いてしまっていて、微妙に魚の油が冷えてしまってるのが残念。網で焼いたりしないので、余分な脂も落ちないんですよねぇ。せめて着席してから着火してほしいです。

朝食にも工夫をしている旅館が多いので
今回は朝食に関しては残念な印象でした
犬鳴山温泉「不動口館」の感想②
朝食を終えて部屋に戻ると、すでに布団があげられていました。
たまたまかもしれませんが、私が最近泊まった宿が、チェックアウトしてから布団をあげるところが多かったので、ちょっと驚きました。
この辺は好みによるのかなと思いますが、夕食の準備など、部屋を留守にしている時に係の人が部屋に入ってくるのが少し苦手でした(最近あまり無かったので)。
部屋に戻ってきてから(時間前に戻っているので)夕飯の用意、チェックアウトしてから布団をあげる、というのが個人的には好きです。
個人的なおすすめポイントと評価
- 満足度:★★★★☆ 近場で行きやすく、温泉も気持ち良かったです
- 施設の充実度:★★★★☆ 大型旅館のようにはいきませんが、個人的には◎です
- 温泉は?:★★★★☆ 湯質や眺めなどは満足!朝湯、虫をさらうなどの気遣いが欲しい
- 夕食は?:★★★★☆ とっても美味しかったです。前菜にもう一工夫あれば満点
- 朝食は?:★★☆☆☆ ちょっと改良の余地があるかな、と思いました
- アクセスは?:★★★☆☆ 梅田から1時間、最寄り駅からは送迎バスもありますが時間が1択しかないのが残念

ご縁があれば、またリピートしたいなって思ってます!
アクセスについて
犬鳴山温泉の観光は?
不動口館のサイトで周辺観光の案内がされていました、こちらチェック >>
私は今回は「犬鳴山ハイキング&七宝龍寺」観光をしてきました。
ハイキングでは、自然そのままの景色に癒され、夏の暑さを忘れる涼しさを体感しました。ハイキングといっても、片道30分程度です。
七宝龍寺では護摩祈祷の様子が見れました!
興味のあるかたは、下記ページに詳しく書いていますのでチェックしてください!

総合的に考えて、個人的にとっても良かった・満足です!!
一泊二日の体験記でした!おでかけの参考になれば嬉しいです!
※行った時の体験・記憶に基づいています。記載情報は、正確性を保証するものではありませんのでご了承ください。