劇団九州男/ 「地獄へ戻った男」2022.09.29 昼の部 千秋楽 京橋羅い舞座 大衆演劇 観劇記

劇団九州男/ 「地獄へ戻った男」2022.09.29 昼の部 千秋楽 京橋羅い舞座 大衆演劇 観劇記エンタメ


スポンサーリンク

劇団九州男 良太郎祭「地獄へ戻った男」 を観劇してきました

劇団九州男/ 「地獄へ戻った男」2022.09.29 昼の部 千秋楽 京橋羅い舞座 大衆演劇 観劇記

前売り券が1枚あったので行ったら

前売り券は使えません、と。

告知も無かったし、知らなくてびっくり。

でも同じような人が他に何人もいたので

前売り券+追加料金で入れました。

前もって前もっての告知は大事です。

しかし、なぜ千秋楽だけ前売り券使えないんでしょうか…



 ※使用している写真は数年前のものです。

スポンサーリンク

第一部 お芝居「地獄へ戻った男」

配役

(役名・漢字が違うかもしれません)※以下全て敬称略です。

盗賊 稲葉小僧:大川良太郎
その妻:九蝶香おり
その手下:椿千春


稲葉小僧に恩のある商人:くっさま
その妻:夢夜吹雪

悪い同心:金沢伸吾
その手下:桜井翔一郎、朱雀颯太

あらすじ・感想

……あらすじ……

 稲葉小僧が島流しから戻ってきた。
 それを知った、悪い同心は、稲葉小僧がまだ金を隠し持っていると思い、差し出すように要求。稲葉小僧が、そんな金はないと断る。

 断られた同心は、稲葉小僧の妻のところに行き、赤子を連れ去り、「返してほしかったら稲葉小僧一人で取りに来い」と言う。

 稲葉小僧は、商人のところに匿って貰いにやってくる。自分に恩義を感じてくれているので裏切らないと思ったのだが、ここにもすでに悪い同心の手が回っていて―――――

……感想……

 このお芝居、何回か見ていて毎回思うのですが

・稲葉小僧が島流しから戻ってきたとき、子供は赤子なんですよね。そして稲葉小僧の実子なので、島流し期間…短っ!! 島流しってそんな1年足らずで戻ってこれないのでは。

・子供を攫われてから、何故、商人のとこに匿われに行くの? 助けに行こうよ。

・この商人のところで、笑いを取ろうとするくだりが長く入るんですけど、この場面は何故必要なのかな…

 で結局、最後は捕まるのか手に手を取って逃げる気なのか、よくわかんなかったです。

 

劇団九州男/ 「地獄へ戻った男」2022.09.29 昼の部 千秋楽 京橋羅い舞座 大衆演劇 観劇記

千秋楽にこの芝居なんだなぁ~ってちょっと不思議でした


口上挨拶


 10月が箕面なので、そのお話とか、すぐに始まるのでまたお願いします、みたいなことや、(発表されているとこで)来年の3月までは関西なので、箕面は何度かお世話になっていますが、明石は初乗りです、とかそういう話をされて、集合写真を撮影。

第二部 舞踊ショー 

※セットリストが間違っていたら申し訳ありません。

「火事と喧嘩は江戸の華」大川良太郎を中心に群舞
「恋するだるま」紫月音はる香
「かけがえないひと」椿千春
「Mint」大川良太郎
「桜通り十文字」大川良太郎&九蝶香おり&雪乃聖菜
「涙のララバイ」朱雀颯太
「新時代」群舞
 →集合写真撮影
「年下の男の子」雪乃聖菜
「六本木海峡」夢夜吹雪
「いちばん近くにいてね」九蝶香おり
「WANTED」桜井翔一郎
「カミモホトケモ」大川良太郎
「ジャンケンポンGO‼」群舞
「山谷ブルース」金沢伸吾
「ピンクスパイダー」大川良太郎
「好きになった人」くっさまの歌
ラストショー「Beautiful」
アンコール「あー夏休み」


アンコールは1曲だけでした。
舞踊ショーでのトークは体重の話とかしてて、あんまり千秋楽らしくない雰囲気の千秋楽でした。
ま、千秋楽といっても、2日後にはまた近くの箕面だし、
しばらく離れます、みたいな感慨(?)は無いですもんね🤣🤣🤣

ちなみに、座長は痩せられたそうで、来月(10月)からは食べて太る、とのことでした😆

劇団九州男/ 「地獄へ戻った男」2022.09.29 昼の部 千秋楽 京橋羅い舞座 大衆演劇 観劇記

千秋楽、おめでとうございました~!!


劇団のSNSをチェックしよう


劇団九州男のオフィシャルサイトはこちらをクリック

【劇団九州男】座長大川良太郎公式サイト



▼公式Twitterはこちら▼

京橋羅い舞座の公式ホームページ

劇団九州男/ 「地獄へ戻った男」2022.09.29 昼の部 千秋楽 京橋羅い舞座 大衆演劇 観劇記

10月1日から、入場料の値上げがあります

当日:2200円

前売り:1800円

大衆演劇も、コロナなってから値上げが進みますね…💦

大衆演劇 羅い舞座
笑いあり、涙あり。大衆演劇の「羅い舞座」。
エンタメ大衆演劇
スポンサーリンク
ちまをフォローする
ちまのブログ
タイトルとURLをコピーしました